右クリックメニュー「送る」への追加・削除を手軽にできるソフト「SendTo Menu Editor」
右クリックメニュー「送る」の項目の追加・削除などを簡単に行えるようにするソフトです。 本ソフトを起動し、ドラッグ&ドロップすることで「送る」メニューに簡単にショートカットを追加できます。 また、チェックを外すことで隠しファイルにしたり、[Delete] キーを押すなどして不要な項目の削除したりもでき、オプションから「送る」そのものを非表示にすることもできます。-
View Articleマウスの軌跡にスターなどの装飾が付いてくるようになるソフト「MagicMouseTrails」
マウスカーソルを動かした後にスター、ハート、サッカーボールなどの装飾が表示されるようになるアクセサリソフトです。 表示させたい種類をテーマから選択し、表示する速度、透明度、サイズなどを任意に調整できます。 通常のPCの動作にアクセントを加えたい場合に楽しめるソフトです。-
View Articleマルウェアの検出、Windows の不要ファイルやレジストリエラーを検出して修復できるソフト「Wise Anti Malware」
オーソドックスなマルウェア対策&システムクリーンアップソフトです。 ウィルス、マルウェア、アドウェア、ランサムウェア、フィッシング、スパイウェアなどを検出して削除できます。 Wise Care 365、Wise Disk Cleaner、Wise Registry Cleaner...
View Article基本タイピング練習から文章入力まで幅広く練習できるタイピングゲーム「ココルの森のフィーナ」
ホームポジションのブラインドタッチ練習から文章入力まで幅広く練習できるタイピングゲームアプリです。 ソフト自体は新しいものではないのですが、Windows 10 でも動作し、キータイプの基本となるホームポジションのタイピング練習ができるやわらかな雰囲気が魅力です。...
View ArticleURLを入力して「生成する」ボタンをクリックするだけでQRコードを生成できる Web アプリ「シンプルQRコードメーカー」
URLを入力して「生成する」ボタンをクリックするだけの簡単操作でQRコードを生成できる、シンプルな機能の Web アプリです。 URLのテキストボックスには、URLだけでなくテキストのメッセージやメールアドレスを入力してQRコード化が可能です。 QRコードや余白についても任意の数字を入力して、数字が小さいほど小さく、数字が大きいほど大きくなるように調整できます。-
View ArticleClassic Shell の後継となるべく開発されているスタートメニューをクラシック風にできるソフト「Classic Start」
開発終了した Classic Shell を引き継ぎ、鋭意開発が進められているスタートメニューソフトです。 Windows 2000/XP に近いスタートメニューなどのクラシックなものから独自のものまで、任意にカスタマイズしたスタートメニューを設置でき、スタートボタンも任意のものに置き換え可能です。 [Win] キーを押すと本ソフトのスタートメニューが表示され、[Shift] + [Win]...
View Article画像にウォーターマークを付けるソフト WonderFox Photo Watermark の無償配布キャンペーン
WonderFox Soft, Inc. は13日より、当サイト、フリーソフト100のユーザー様を対象とした Watermark Software(Photo Watermark)のライセンスキーを無料配布する WonderFox Photo Watermark Giveaway(ワンダーフォックス フォト ウォーターマーク ギブアウェイ)を開催しています。 Watermark Software...
View Article同期前に差分をチェックしてフォルダーを同期・バックアップするソフト「MulSync」
同期を実行する前に差分を目視チェックして、問題がないか確認したうえでフォルダーを同期できるソフトです。 同期方向や同期対象の指定、任意のフォルダーの除外などを設定し、手動で同期を実行します。 目視確認してから実行することで、意図せずデータが上書きされてしまったり、削除されてしまったりといったリスクを低減できます。 複数のバックアップセットを作成し、まとめて実行することができます。-
View ArticleWord/Excel/PowerPoint/TXT などの複数ファイルをまとめてPDF変換できるソフト「Batch Word to PDF Converter」
マイクロソフトオフィスファイル(DOC/DOCX/RTF/XLS/XLSX/PPT/PPTX)、オープンオフィスファイル(ODT/ODF/ODS/ODP)、テキストファイル、CSVをPDFに変換できるソフトです。 ドラッグ&ドロップで追加し、「Start Now!」ボタンをクリックするだけで複数ファイルをまとめてPDFに変換できます。...
View Articleダウンロードの一時停止/再開が可能なダウンロード支援ソフト「Ninja Download Manager」
ブラウザーでは利用できない、ダウンロードの一時停止/再開ができるダウンロードマネージャーソフトです。 ダウンロードURLをドラッグ&ドロップで追加し、ダウンロードファイルの一時停止/再開が可能です。 ダウンロードしたいURLをまとめて登録しておき、後でダウンロードするような使い方もできます。※ PRO...
View ArticleEaseUS Todo Backup Home 11.0 の24時間限定、無料配布キャンペーンが開催(2018年7月24日12時まで)
CHENGDU Yiwo Tech Development Co., Ltd. は23日(月)12時より、PCデータバックアップソフト「Todo Backup Home 11.0」を24時間限定で無償配布する 2018 夏のキャンペーンを開催しています。 EaseUS Todo Backup は、システムのバックアップ、ディスクイメージのバックアップ、Outlook...
View Articleインストール済みソフトが最新バージョンかどうかをチェックできる JVN 提供のバージョンチェックソフト「MyJVNバージョンチェッカ」
インストール済みのソフトのバージョンが古いかどうかを確認できる、JVN iPedia が提供するバージョンチェックソフトです。 ソフトの最新バージョンでは脆弱性を対策してセキュリティを向上させている場合があり、できる限り最新バージョンへのバージョンアップが望ましいとされています。 本ソフトではバージョンチェック対象となる製品が Adobe Reader、Lhaplus、Mozilla...
View Articleドラッグ&ドロップするだけで PNG/JPG 画像容量を最大80%圧縮する Web アプリ「WebsitePlanet Compress PNG/JPG」
画像のファイルサイズを最大80%圧縮して小さくしてくれる Web アプリです。 使い方は簡単で、画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけで自動で圧縮。 小さくなったファイルをダウンロードしたり、Dropbox や Google ドライブへの保存も可能です。 最大40ファイルまで同時に圧縮でき、1ファイル当たり50MBまで対応しています。-
View ArticlePDFから Word/Excel/PowerPoint へ変換できるオンラインツール「Free PDF Conversion Online」
ブラウザー上でPDFファイルから Word/Excel/PowerPoint へ変換できるオンラインツールです。 PDFファイルをアップロードし、入力したメールアドレス宛に変換したファイルをダウンロードするリンクが送られてくるので、リンクをクリックしてダウンロードします。 ファイルのダウンロードは24時間以内に限定され、24時間を過ぎるとサーバーから削除されます。...
View Article匿名性の高いセキュアな電子メールサービス ProtonMail を提供しているVPNサービス「ProtonVPN」
アメリカやEUなどから影響を受けない中立国、スイスで運用される匿名性の高いセキュアな電子メールサービス ProtonMail を提供している Proton グループによるVPNサービスです。 スイスに本社を置いているため、他の国からの干渉を受けにくいというのも特徴の一つです。 Free...
View Articleエクスプローラーを再起動するためのシンプルなソフト「Explorer Reboot」
フォルダーがフリーズしてしまった、どうもPCが重い、そういった場合にエクスプローラーを再起動することで、エクスプローラー起因の問題を解決できる場合があります。 本ソフトは実行するだけでエクスプローラーを再起動できます。 本ソフトを利用しなくても、タスクマネージャーからエクスプローラの再起動は可能ですが、本ソフトであれば実行するだけでプロセスの終了&再起動を行ってくれます。-
View Articleファイルのマージ、シートの非表示、目次の挿入など、Excel 操作を少し便利にするアドイン「SuperXLe Basic」
40以上のツールが追加される Excel アドインです。 ワンクリックでシート追加、新規ブックを開くの操作ができ、複数シートの選択、シートの削除も簡単に操作できます。 他にもブックやシートのマージ、ウィンドウやシートの非表示/再表示、セルの参照方式を「A1形式」⇔「R1C1形式」へワンクリックで切り替えなどが可能で、使い方に慣れれば使い勝手の良いツールになりそうです。-
View Articleテンプレートと写真を選ぶだけでフォトムービーを作成できるオンラインサービス「LightMV」
テンプレートと写真を選択するだけという簡単な操作でフォトムービーを作成できるオンラインの動画作成サービスです。 テンプレートが決まっているため細かなカスタマイズ等はほとんどできませんが、面倒な手順がほぼなく、プロが作成したおしゃれなテンプレートのフォトムービーを作成できるのが魅力です。...
View Articleちょっとした表形式のデータを扱えるソフト「表次郎」
Excel なしでちょっとした表形式のデータを編集できるソフトです。 CSV/TSV形式のデータを読み込んで編集することもできます。 セル内の配置、罫線、背景色、フォントカラー、オブジェクトの追加、関数による集計・四則演算、行列の固定表示、複数のシートの切り替えなどの機能を利用できます。 作成したデータのCSV/TSV形式での保存にも対応しています。-
View ArticleiPhone/iPad 独自形式のHEICをJPEG/PNGに変換するソフト「iMazing HEIC Converter」
iOS11 以降に採用された iPhone/iPad では、カメラで撮影した写真を標準でHEIC形式で保存します。 HEIC形式は独自形式であり、PCで閲覧することができません。 本ソフトはPCでも閲覧できるようHEIC形式の画像ファイルをJPEG/PNG形式に変換できます。...
View Article