一時ファイル、無効なショートカット、ブラウザーやアプリケーションのキャッシュファイルを検出し、クリーンアップできるソフト「Glary Disk Cleaner」
Windows の不要ファイルやテンポラリファイル、IE / Firefox / Chrome などのブラウザーのキャッシュファイル、iTunes / Adobe Reader などのアプリケーションのキャッシュファイルを検出し、削除できるソフトです。不要ファイルをクリーンアップすることで、ディスクの空き領域を増やし、Windows を快適に利用できる環境を保ちます。
View ArticleWeb魚拓サイト「Peeep.us」が閉鎖?
Webページの状態を保存しておけるWebサービス「Peeep.us」が404エラーとなってつながらない状態となっています。5月30日に確認した際にも404エラーとなっており、様子を見ていましたが改善されないようです。もしかするとこのまま閉鎖ということになるのかもしれません。
View ArticleWindows の最近使ったファイル、ブラウザー閲覧履歴、クッキーなどのプライバシー情報を削除する消しゴムツール「Glary Tracks Eraser」
Windows や ブラウザーの「プライバシー情報」を削除できるソフトです。Windows の最近使ったファイル、検索履歴、クリップボード、ブラウザー(IE / Firefox / Chrome / Opera)の閲覧履歴、クッキー、キャッシュ、ダウンロード履歴などの記録を検出して削除できます。
View ArticlePCをWi-Fiルーター化し、PC / スマートフォン / タブレットなどの複数デバイスをインターネット接続できるようにするソフト「Baidu WiFi...
本ソフトをインストールしたPCをWi-Fiルーター化し、3G契約していないスマートフォン、タブレットでもインターネット接続できるようにするソフトです。宿泊先に無線LANがなく、有線LANのみ提供されているような場合でも、本ソフトを利用すれば他のデバイスでも簡単にネット接続可能。さらにPC⇔スマートフォン間でファイルの転送が簡単にできるのも魅力です。
View Article日付・時間、ローン返済、単位変換、三角計算や関数計算などの機能を備えた電卓ソフト「M電卓」
通常の電卓に加え、関数電卓を含む様々な計算ができる電卓ソフトです。例えば90日後が何月何日かわかる「日付・時間計算」、借入金額、年利、借入期間から返済額を導き出す「ローン返済額計算」、坪⇔平米、気圧⇔ヘクトパスカル、時速のキロ⇔マイルなどを変換できる「単位変換」などの機能を利用できます。...
View Article5種類のアラーム・タイマー機能を備えたアナログ時計のデスクトップアクセサリ「アナログ時計DX」
定時アラーム、インターバルアラーム、クイックタイマー、ラーメンタイマー、時報の5種類のアラーム・タイマー機能を備えたデスクトップ時計です。アラームごとに再生したいアラーム音などの音楽ファイルを設定し、時間になると音を鳴らしてお知らせ。アラームを最大20個、時報を最大20個設定し、それぞれに対応した音声ファイルを設定できるため、始業/終業時間として利用したり、勉強時間の開始/終了の合図としても活用できます。
View Article14種類の動画フォーマット、8種類の音声フォーマットに変換できるブラウザーアプリ「Apowersoftフリーオンライン動画兼音声変換ツール」
MP4 / AVI / WAV / WMV / MKV などの動画フォーマット、MP3 / WAV / AAC などの音声フォーマットに変換できる、動画・音声変換のオンラインサービスです。動画の解像度、ビットレート、音声のビットレート、サンプルレートの指定が可能。さらに、トリミング、クロップ、回転、反転、明るさや音量の調節ができるほか、ウォーターマーク(透かしファイル)を設定することもできます。
View Article指定した数字の範囲からランダムな数字を抽選できる、任意の文字列の抽選にも対応したソフト「抽選王」
抽選に利用できるソフトです。サークルの当番を決めたり、懇親会や歓迎会などの景品当選者を決めたりなどに利用できます。使い方は簡単で、最小値、最大値、抽選数(当選数)を設定し、実行ボタンを押すだけ。抽選結果に当選数字が一覧表示されます。名前、罰ゲーム内容などの文字列を抽選することもできます。
View Article何でも録れるキャプチャーソフト「Readygo Screen Recorder」製品版のテストライセンスを配布
録画、録音、静止画と、「何でも録れるキャプチャーソフト」がキャッチコピーの「Readygo Screen Recorder」の製品版のテストライセンスが期間限定で配布されています。
View Articleビデオカード、グラフィックス・プロセッサー情報を表示できるユーティリティーツール「GPU-Z」
GPU(Graphics Processing Unit:グラフィックス・プロセッシング・ユニット)の情報を表示できるシステムユーティリティ―ソフトです。デバイス名、BIOSバージョン、DirectX / シェーダーモデルのバージョン、ピクセルフィルレート、ドライバーバージョン、GPUクロックなどをチェックできます。...
View ArticleiPhone/iPad から誤って削除してしまった写真、音楽、メモなどを復元できる「FoneLab iPhone データ復元」の無料キャンペーンを開催
Aiseesoft は、シェアウェアの iPhone データ復元ソフト「FoneLab iPhone データ復元」を明日23日より2015年7月23日までの1か月間、期間限定で無償配布するキャンペーンを開催します。 本ソフトは iPhone / iPad 内から写真、連絡先、メッセージ、メモなどを誤って削除してしまった場合に、データを復元できるソフトです。...
View ArticleWebページの画面をキャプチャーし、Twitter/Facebook...
表示しているWebページの見える範囲、選択した範囲、ページ全体をキャプチャーできる Firefox アドオン、Chrome 拡張機能です。キャプチャーした画像は PNG/JPG/GIF/BMP で保存したり、PDF保存したり、Twitter/Facebook/Flickr...
View Article動画を簡単にGIFアニメに変換できるソフト「Aiseesoft 動画 GIF 変換」
ほぼすべての動画フォーマットに対応したGIFアニメーション変換ツールです。「ファイルを追加」ボタンから動画ファイルを選択し、「変換」ボタンをクリックするだけの簡単操作が魅力です。任意の箇所のみカットしたり、複数の動画ファイルを結合して1つのファイルとすることも可能。また、編集機能を利用して、任意のエリアサイズを切り出せる「クロップ」、輝度 / コントラスト / 飽和度 / 色相...
View ArticleQEMUを Chrome ブラウザー内の仮想マシンで安全に動作できるようにしたWebアプリ「PNaCL QEMU」
Chrome ブラウザー内の仮想マシンで安全にOSを起動できるWebアプリです。Chromebook などの VirtualBox / VMware Player といった仮想マシンを利用できないような環境でも、Chrome があれば利用できるのがメリットです。Linux / ReactOS / Windows などのOSをブラウザー内で起動できます。また、Raspberry...
View Articleフォルダー表示時に常にヘッダーを表示したり、ドラッグして任意の順番に変更したりできるようにするソフト「Folder Options X」
詳細表示時のファイルの複数選択、サムネイル表示時にヘッダーを表示させるなど、いつも使っているフォルダーウィンドウをより便利に利用できるようにするソフトです。ファイル名、フォルダー名もABC順だけでなく、ドラッグして任意の順番に変えることもできます。
View Articleシステム、ディスク、パーティション、ファイルをバックアップできる、フリーのバックアップツール「Renee Becca」
2015年6月12日に無償化されたフリーのバックアップ&リカバリーソフトです。Windows...
View Article190種類以上のテンプレートが用意されたフォトコラージュを作成できるオンラインアプリ「FotoJet」
画像を合成したコラージュ写真、カード、ポスターを作成できるWebアプリです。Chrome アプリも用意されています。モダン、クラシック、アート、誕生日、ウェディングなどのテンプレートから選択したものに対して写真を埋め込み、ズーム、回転、反転などを調整してコラージュ写真を作成できます。作成した写真はダウンロードしたり、Facebook で共有したりできます。
View ArticleTwitter でのキーワードのひろがり方を調査するツール「twimp」
全角URLを含めた任意のキーワードの短縮URLを発行できるサービス「PRT.NU」を運営している nu-face hosting service は、Twitter でのキーワード調査を行えるツール「twimp(ツインプ)」を公開しました。 キーワードを含んだツイートを検索して、そのツイート回数、表示回数(imp)、ユニークユーザー、ボット数を調べるWebサービスです。
View ArticleWindows メトロスタートメニューのようなタイル調のエクスプローラー画面を利用できるソフト「Immersive Explorer」
Windows メトロスタートメニュー画面のような、タイル調にファイル、フォルダーを表示するファイラーツール。写真の表示、動画や音楽の再生も本ソフト内で操作可能。大きなボタンでクリックできる範囲が広くとられており、タッチ操作する場合などにも便利です。また、背景画像を任意に設定したり、Bing.com(英語版)の背景画像に設定したりすることもできます。
View ArticleiTunes 不要でPCに iPhone / iPad を認識できるようにするツール「CopyTrans Drivers Installer」
iTunes をインストールしなくてもPCに iPhone / iPad / iPod touch が認識されるよう、必要なドライバーのみをインストールできるツールです。Apple から最新のドライバーをダウンロードし、PCにインストールしてくれます。本ツールを利用するには iTunes のアンインストールが必要で、iTunes 及び iTunes...
View Article