アイコンやタスクバーを非表示にして、壁紙表示だけのスッキリしたデスクトップにできるソフト「AutoHideDesktopIcons」
タイマーを設定して、デスクトップのアイコンやタスクバーを非表示にでき、壁紙だけのシンプルなデスクトップを楽しむことができます。 デスクトップ上の右クリックメニューの「表示」⇒「デスクトップ...
View Article万が一に備えて、定期的に Windows のシステムの復元ポイントを作成できるソフト「Restore Point Creator」
PCの動作が不安定になった時に、元の状態に戻せるのが「システムの復元ポイント」です。不安定になる前に戻そうと思ったら、その復元ポイントがかなり前だった・・・そんなことがないように定期的にバックアップできるソフトです。毎日、毎週、毎月の指定時刻にシステムの復元ポイントを自動で作成します。 管理画面からは、システムの復元ポイントの作成、復元、削除を行うことができます。
View ArticleWindows 起動時にメトロスタート画面をスキップして、クラシックなスタートメニューを利用できるカスタマイズソフト「Start Menu X」
Windows 7 までのようなクラシックなスタートメニューを利用できるソフトです。スタートメニューにはよく使うソフトやファイル/フォルダを登録でき、電源制御パネルからコンピュータのロック、シャットダウンや再起動などを実行できます。スタートボタンは AngryBirds のキャラクターを含めた12種類から置き換え可能。...
View Articleインターネット接続を暗号化して、通信の安全を高めることができるVPNソフト「Steganos Online Shield 365」
インターネット接続を暗号化し、仮想的な専用回線(バーチャル プライベート ネットワーク)を実現するソフトです。シールドをオンにして有効化すると、Steganos のサーバーを経由してインターネットアクセスする仕組み。Steganos サーバーを経由するため、IPアドレスが変更されます。日本、アメリカ、スイス、ドイツ、エジプトなど、11か国から接続する国を選択してWebサイトにアクセスできます。
View Articleパスワード保護されたPDFファイルを作成できる仮想プリンタソフト「Doro PDF Writer」
Wordファイルなどを仮想プリンタ「Doro PDF Writer」で印刷することで、PDF化できるソフトです。PDF変換時にパスワードによる暗号化(128-bit)ができ、文書を開くパスワード、権限パスワードの設定が可能。内容のコピーや印刷を許可しない設定にできます。...
View ArticlePCの不要ファイルの削除、レジストリのメンテナンスを行えるPCクリーンアップソフト「Advanced Uninstaller Pro」
ソフトウェアのアンインストール、スタートアップやスタートメニューを整理できる「一般ツール」、重複ファイル、Windows 一時ファイルを検出して削除したり、レジストリのクリーンアップや最適化ができる「ファイル&レジストリツール」、ブラウザ履歴、クッキーや拡張機能の管理ができる「インターネットブラウザツール」などのツールを利用して、PCをクリーンアップ・メンテナンスできます。
View Article重複ファイル、類似画像の検出・削除や、ファイルの一括リネーム、メタデータ削除ができるソフト「DupFileEliminator」
指定ドライブやフォルダ内の重複ファイル、類似画像を検出し、削除できるソフトです。バイナリ比較を行うため、異なるファイル名であっても内容が同じであれば検出し、リスト表示します。 指定条件に一致するファイルの移動、リネーム、メタデータ削除、サムネイルキャッシュの削除、ファイル検索の機能を利用できます。
View ArticleWindows XP を使い続けるのは危険?
2014年4月9日、マイクロソフトは Windows XP のサポートを終了しました。Windows XP のサポートが終了してしまうとどうなってしまうのでしょうか?
View Article現在の天気情報をアニメーション表示!スクリーンセーバー対応の天気予報アプリ「YoWindow」
風がそよぐ村の風景を背景に、現在の天気をアニメーション表示できるソフトです。曇りがちな日には雲が多く、雨が強いときにはしとしと~大降りの雨、朝昼晩の時刻にあわせて太陽や月が動き、リアリティのある雰囲気を味わうことができます。天気情報として気温、風、気圧、湿度も合わせて表示。 天気情報は世界各地の都市を指定して切り替えて表示できるため、海外の現在の天気や明日の天気もカンタンに確認できます。...
View Articleデスクトップで月の満ち欠けを鑑賞し、月齢を確認できるソフト「月影」
リアリティのある月をパソコン上で鑑賞するためのソフトです。その日の月齢や指定の日の月の満ち欠けの状態や自転をアニメーションで表示できます。 また緯度や経度を設定することで任意の場所から見た月の月齢の様子を再現でき、背景色も自由に変更できます。特に背景を透明にした場合はウィンドウの枠が消えるため、デスクトップに本物の月が浮かんだように見えます。
View Article画面をキャプチャするとウィンドウ化され、ちょっとした付箋のように配置できるソフト「Rapture」
ソフトを起動した後ドラッグすると、その範囲がキャプチャーされてウィンドウ化されます。キャプチャーウィンドウは最前面表示されるため、ウィンドウを切り替えずに作業できるメリットがあります。また、複数作ることができるので、ちょっとした付箋のようにキャプチャーウィンドウを並べることもできます。 キャプチャーはそのまま保存(BMP / JPG /...
View Articleスマートフォン、タブレット、PC向けの動画へ簡単に変換できるソフト「Wise Video Converter」
動画をスマートフォン、タブレット、PC向けに手軽に変換できるソフトです。変換したいデバイスを選択して動画を登録し、変換ボタンをクリックするだけという簡単操作が魅力です。それぞれのデバイスに対応したディスプレイサイズ、フォーマットを自動で選択されますが、任意にフォーマット、ディスプレイサイズ、コーデック、ビットレートなどの変更ができるほか、音声のみのMP3ファイルへの変換も可能。動画にはウォーターマー...
View Article顔認証で簡単ログイン!パスワード入力不要で Windows にログインできるソフト「KeyLemon」
Webカメラを利用して、顔認証で Windows へログインできるようにするソフトです。ログイン用の顔を登録して Windows を起動すると、顔認証画面が表示されます。顔認証に成功するとパスワードを入力せずにログインできる仕組み。それなりに精度は高いものの、メガネの有無、光の加減などで顔認証が成功しない場合は、通常のログイン画面からのログインも可能です。...
View Article左右2画面でフォントを見比べられる、軽快な動作のフォントビューア「FontViewOK」
軽快に動作するフォントビューアです。2画面表示できるため、左右それぞれ別フォントを表示させたり、文字色や背景色の変更、斜体、太字、下線などの装飾をして比較できるのが特徴です。...
View ArticleWeb制作やアプリ開発などのコーディングで役立つ、強力な編集機能が魅力の”恋に落ちるテキストエディタ”「Sublime Text」
レイアウト分割による複数ファイルの同時編集、画像のプレビュー表示、複数ファイル検索(Grep検索)、範囲選択するだけで素早く検索できる「Quick Find」など様々な機能が用意されていますが、複数個所を選択して同時編集できる「Expand Selection to Word」が便利な特徴の一つです。複数個所を同時に選択して、同時編集できます。 Sublime Text...
View Articleシンプルなインタフェースの、Windows / Mac 対応ポモドーロ・テクニック用タイマーアプリ「focus booster」
25分の作業時間、5分の休憩時間をカウントできるポモドーロ・テクニック用の Adobe AIR アプリです。タイマーのカウントともにタイマーの色が変わっていくのが特徴です。チクタク音のオンオフ、タイマー終了時のアラーム音のオンオフができるほか、作業時間を2~90分、休憩時間を1~30分に設定可能。最近効率よく作業できない…と言った場合に、導入してみると効果を発揮する場合があります。
View Article画質を落とさずファイルサイズを小さくできる、リサイズ機能を備えた画像圧縮・変換ソフト「Caesium」
画質を保ったままファイルサイズを小さくできる画像圧縮ソフトです。1~100の数値を指定できる品質設定(JPGのみ)、フォーマット(JPG / PNG / BMP)の変換、リサイズなどの機能を備えています。 画像圧縮前と圧縮後のプレビュー確認ができるほか、EXIF情報の保持/削除、オリジナルの日付情報の保持/削除といった設定もできます。
View Article無料でアプリ開発、イラスト作成、Web制作などのオンライン講義を受講できるサービス「無料授業・講義サービス一覧」
無料でオンライン講義を受講できるサービスです。デザイン、Web制作、アプリ開発と言ったIT系、経済、経営、心理などの各講義をインターネットを通じて無料で学習できます。一部の大学では OCW(Opencourseware:オープンコースウェア)の取り組みとして、大学の授業そのものを無償で公開しています。...
View Article勉強会やセミナーの募集、告知で利用できる「イベントの告知・募集サイトまとめ」
勉強会やセミナーなどのイベントを作成、告知、集客、集金できるサービスです。作成したイベントの日時、定員を設定して、指定期日に達したら募集を終了し、指定定員をオーバーしたらキャンセル待ちの設定にできるようなシステムを利用できます。
View ArticleiPhone / iPad や iTunes バックアップからデータを抽出・復元できるソフト「EaseUS MobiSaver Free」
iOSデバイス(iPhone / iPad / iPod touch)のアドレス帳、メッセージ、通話履歴、カレンダー、メモ、リマインダー、写真、ビデオ、ブラウザブックマークのデータを復元できるソフトです。端末からデータを復元させたり、端末を接続せずに iTunes バックアップから必要なデータのみを取り出したりできます。
View Article