Quantcast
Channel: フリーソフト100
Viewing all 2868 articles
Browse latest View live

ボリューム変更時に表示される「OSD」のスキンが豊富に用意されているソフト「Volume²」

$
0
0
タスクバーの上でマウスホイールを回転させたり、ホットキー( [Win] + [↑] / [Win] + [↓] キーなどの操作)でボリュームの増減を調整できるソフトです。設定を変更することで、[Alt] キー+マウスホイールでのボリューム調整、マウスホイールの中ボタンクリックまたは [Alt] + クリックでミュート/解除などの操作もできます。ホットキーを利用することで、アクティブなウィンドウ以外すべてミュートするといったことも可能。ボリューム調整時に表示される「OSD」については、36種類の中から任意のスキンを選択するか、テキストバー表示、トラックバー表示を選択できます。
-

キングソフト、総合オフィスソフト「WPS Office」を毎日先着10名に10円で販売するなどのリニューアルキャンペーンを開催

$
0
0
キングソフト株式会社は25日(金)より、総合オフィスソフトの「KINGSOFT Office」からリニューアルした「WPS Office」を先着10名に10円で販売するキャンペーンを開始しました。 先着10名に10円で販売! 2016年12月4日(日)まで毎日先着10名に10円で定価5,880円(税込)の「WPS Office Standard Edition」を限定販売。 抽選ではなく先着順です。 先着順なので、購入手続きをしている途中で素早く購入手続きを完了した方に先を越されて買えない場合があります。 購入手続きを開始したら、一刻も早く購入手続きを完了させる必要が…

プロセス、ハードウェア、OS情報をモニタリングできるソフト「Wise System Monitor」

$
0
0
実行中プロセスのCPUとメモリの消費率を表示する「プロセスモニター」、CPU、マザーボード、RAM、グラフィックカードなどの仕様やハードディスクの温度などを確認できる「ハードウェアモニター」を備えたユーティリティソフトです。一目でPC情報を確認できる「フローティングウィンドウ」を用意。省スペースで場所を取らず、ダウンロード・アップロード速度、メモリやCPU使用状況、CPU温度を確認できます。
-

PCにインストールされているソフトのパスワード、ライセンスキー、アクティベーションキーなどを検出できるソフト「recALL」

$
0
0
2,800以上のアプリケーションからパスワードを回復できるソフトです。過去に接続したことがある、保存されている Wi-Fiアクセスポイント、ルーターのSSIDとパスワードを確認することも可能です。検出したアプリケーション名やパスワード一覧は、CSV/TXT/HTML/ZIP/XML フォーマットで保存できます。パスワードを探す方法は、PC全体から探す「自動回復」、任意のプロファイルからパスワードを探す「手動回復」、メールサーバーやFTPサービスに対応した「サーバーのエミュレーション」機能が用意されています。
-

Windows / Mac / Linux のクロスプラットフォームに対応した、GPLライセンスの動画編集ソフト「OpenShot Video Editor」

$
0
0
サブタイトル、エフェクト、トランジションを追加した動画を作成できる、GPL v3.0 ライセンスの動画編集ソフトです。Linux 用に開発されていましたが、Windows にも対応しています。多くのフォーマットの動画、音声、画像ファイルをサポートし、400種類以上のトランジション、7種類のエフェクト、編集している動画のプレビュー、タイトルテンプレートを利用したタイトルの作成、3Dアニメーションのタイトル、クレジットのスクロール、ドラッグ&ドロップに対応したタイムラインなどの機能を用意。作成した動画を Blu-ray/AV CHD / DVD / YouTube / Vimeo / Apple TV / Xbox 360 などのそれぞれに対応したフォーマットに変換して保存できます。
-

マインドマップ、コンセプトマップ、バブルチャートの作成に対応したフリーのマインドマップソフト「EDRAWマインドマップソフト 無料版」

$
0
0
企業内教育、営業戦略、リスク管理などのサンプルチャートがあらかじめ用意されているマインドマップソフトです。レイアウト、コネクタの形状、テーマ、背景、タイトル、枠線、吹き出しの追加、アイコンの追加など、自在にカスタマイズでき、スタイリッシュなマインドマップを作成できます。サブトピックを中心に表示する「ドリル」機能が用意されているほか、画像(BMP/JPEG/PNG/GIF/WMF/EMF/TIFF)、PDF、PS、EPS,オフィス(Word/Excel/PowerPoint)、HTML、SVG、Visio VSDX形式へエクスポートできます。
※ PDFに正常に出力できない場合があります。

今日の天気、3時間ごとの天気、週間天気を確認できるデスクトップアプリ「DayzWeather for Windows」

$
0
0
天気予報を確認したい都道府県、市区町村を設定すると、その天気情報、最高気温、最低気温が表示されるデスクトップアプリです。今日、3時間毎、週間、注意報・警報を確認できます。表示されている天気アイコンをクリックすると、ブラウザーで設定した地区の天気情報の詳細を確認できる「Fooooo 天気予報」のページを表示できます。
-

タスクトレイに日時をわかりやすく表示し、タイマー、アラーム、鳩時計機能を設定できるソフト「TTClock」

$
0
0
タスクトレイに現在日時をわかりやすく表示できるソフトです。タスクトレイの時計表示を右クリックしてスムーズにタイマーを利用できます。あらかじめラーメインタイマーなどをセットしておくことも可能です。また、指定した時間にアラームを鳴らしたり、1時間ごとの鳩時計や時報機能もサポート。64bit フリー版ではスキン変更機能は制限されるものの、32bit 版または 64bit シェアウェア版ではスキン変更によるカスタマイズに対応しています。
※ 64bit フリー版はスキン変更などの機能が制限されています。32bit版は、64bit シェアウェア版と同じ機能を無償で利用できます。

未知や既知のマルウェアからリアルタイムでPCを保護する、サンドボックス機能付きクラウドベースのアンチウイルスソフト「Comodo Cloud Antivirus」

$
0
0
セキュリティソフトメーカーの COMODO 社によるリアルタイム保護機能を備えたクラウドベースのアンチウイルスソフトです。未知のファイル、不審なファイルの実行をサンドボックス内で自動実行し、PCに危害が及ばないようにするサンドボックス機能を搭載。また、Viruscope(ウィルスコープ)テクノロジーにより、未知の脅威を事前に検出してブロックします。スキャンは一般的なマルウェアのスキャンだけでなく、レピュテーションを利用した評価スキャン、証明書のスキャンも可能。ゲームプレイに最適な環境にするゲームモードも用意されています。
※ クラウドサーバーとの接続が不安定になることがあり、クイックスキャン等が途中で止まる場合があります。いずれ安定してくることが期待されます。

PDFからWord、WordからPDFなど、24のPDFツールを用意したフリーのオンラインサービス「PDF Candy」

$
0
0
PDFから Word/JPG/PNG/TIFF/BMP に変換、Word/JPG/EPUB/MOBI/FB2/PNG/TIFF/BMP/ODT/Excel/PPT からPDFに変換できるツールを用意したフリーのオンラインサービス。ファイルをアップロードすると自動で変換を開始。変換が終わるとダウンロードボタンが表示されるのでクリックするとダウンロードできます。他にもツールが用意されており、PDFの結合、切り取り、圧縮、パスワード解除、パスワード保護、回転、ウォーターマークの追加、ページの削除などの機能を利用できます。お気に入り機能が用意されており、よく使うツールにはスターアイコンを付けて目立つようにすることもできます。
※ ファイルサイズは合計10MBまでの制限があります。

Windows 10 の利用情報が送信される設定を変更し、利用者のプライバシーを守るソフト「Spybot Anti-Beacon」

$
0
0
Windows 10 では、ユーザーの様々な情報を収集し送信しています。これは主に Windows 製品を改善するため、トラブル発生時の復旧に必要な情報を収集するため、最適な広告を配信するためなどに利用されます。これらについては Windows 10 の「設定」⇒「プライバシー」からある程度変更できますが、どこにどういった設定があるのか探すのは少し大変です。本ソフトを利用すれば、カスタマーエクスペリエンス向上プログラムに関する情報収集、デバイスデータの利用情報、手書きデータや音声入力情報の送信設定などをまとめてオフにすることができます。
-

文字を入力した瞬間に検索完了する「インクリメンタルサーチ」を備えた高速デスクトップ検索ソフト「Hddb」

$
0
0
キーワードを1文字入力する度にファイル検索が完了する「インクリメンタルサーチ」機能を備えたデスクトップの高速検索ソフトです。データベースと呼ばれる検索対象のインデックスを自動更新しないため、最新の情報で検索したい場合は一度「ビルド」によってデータベースを最新にする必要がありますが、その分PCに対する負荷が軽減されます。 サムネイル表示、プレビュー表示、行グループごとに交互に色を変えて表示、リボンメニューの折り畳みなどの表示を変更したり、フォルダーツリーを表示してファイラーとして利用することもできます。検索結果はテキスト、CSV形式でエクスポート可能です。
-

EaseUS「年末のバックアップ大作戦」キャンペーン開催、EaseUS Todo Backup Home 9.2 を24時間限定で無料配布(2016年12月20日12時まで)

$
0
0
CHENGDU Yiwo Tech Development Co., Ltd. は、「年末のバックアップ大作戦」キャンペーンとして、19日12時よりデータやシステムをバックアップ・復元できるソフト「EaseUS Todo Backup Home 9.2」の24時間限定で無料配布します。 キャンペーン期間は2016年12月19日(月)12:00 ~ 2016年12月20日(火)12:00。 通常価格3,980円(税抜)の製品がキャンペーン期間中に限り無料で利用できます。 キャンペーン期間中にキャンペーンサイトへアクセスし、「個人・ホーム向けの製品版:Todo Backup …

PowerPoint のスライドショーを動画へ変換するソフト「Aiseesoft パワポ 動画変換」の24時間限定の無料配布キャンペーン(2016年12月20日23:59まで)

$
0
0
ISHINE Software CO., Ltd は20日(火)に PowerPoint のスライドショーを動画へと変換できるソフト「Aiseesoft パワポ 動画変換」を24時間限定で無償配布するキャンペーンを開催しています。 無料配布キャンペーン期間は 2016年12月20日(火)0:00 ~ 2016年12月20日(火)23:59 です。 4,886円(税込)のソフトが期間限定で無料で利用できます。 Aiseesoft パワポ 動画変換 とは Microsoft のプレゼンテーションソフトである PowerPoint のスライドショーを WMV / MP4 / …

Windows Update によってPCが勝手に再起動されてしまわないように設定できるソフト「Windows10 設定変更ツール WinUpdateSettings」

$
0
0
Windows 10 では Windows Update、自動メンテナンス設定、Cortana、カスタマーエクスペリエンス向上プログラムの設定変更・無効化する操作が簡単にできません。本ソフトを利用するとこれらの設定を簡単に無効化できます。特に Windows Update によって気づかないうちに Windows が再起動されることを防ぐための「更新プログラムの自動ダウンロード・自動インストールの設定」を変更して、指定した時間や指定した曜日のみに実行させる設定が可能です。自動ダウンロードして通知のみする設定、自動ダウンロードしてインストール曜日を指定する設定、更新プログラムそのものを確認しない設定(手動で更新プログラムのチェックをする方向け)など、お使いの環境に合わせた設定が可能です。
-

Wonderfox 2016年聖誕祭&新年祭期間限定プレゼントキャンペーン(2017年1月6日まで)

$
0
0
WonderFox Soft, Inc. は19日より、同社製品である WonderFox HD Video Converter Factory、IObit Driver Booster 4 PRO、Ad-Aware Antivirus Pro を含む9製品の無料ライセンスキーを配布する2016年聖誕祭&新年祭期間限定プレゼントキャンペーンを開催しています。 2016年ハロウィーン期間限定無料配布中キャンペーンサイト http://www.videoconverterfactory.com/thanksgiving/index-jp.html 無料配布キャンペーン期間…

iOSデータ転送ソフト「Leawo iTransfer」の期間限定無料配布キャンペーンが開催(2017年1月14日まで)

$
0
0
Leawo Software Co., Ltd. は19日より、同社製品である iOS データ転送ソフト「Leawo iTransfer」を期間限定で無料配布する 2016 Leawo クリスマスキャンペーンを開催しています。 2016 Leawo クリスマスキャンペーンサイト http://www.leawo.org/jp/promotion/special-offer/ キャンペーン期間は2016年12月19日(月) ~ 2017年1月14日(土)まで。 通常価格2,700円(税込)の製品版ソフトが無料になるキャンペーンです。 キャンペーンページで名前、メ…

PC内の書籍管理、Kindle、Kobo、ソニー・リーダーなどのデバイスの書籍管理ができる電子書籍管理ソフト「calibre」

$
0
0
PC内の書籍データや電子書籍リーダー(Kindle、Kobo、ソニー・リーダーなど)内の書籍データを管理できる電子書籍管理ソフトです。PC内の EPUB / MOBI / AZW3 / PDF / TXT などの書籍データを、著者・言語・シリーズ・フォーマット・発行者・評価・タグといった情報でカテゴライズして管理できます。電子書籍リーダーを接続していれば、PC内の書籍データを電子書籍リーダーに転送したり、逆に電子書籍リーダー内の書籍をPCへ転送することもできます。また、電子書籍リーダーの書籍を削除したり、ビューアを利用してPCで閲覧することも可能です。
※ DRM(デジタル著作権管理)の書籍はビューアで閲覧できません。

トイレ時刻を記録できるソフト「トイレチェッカー」

$
0
0
トイレに行った時間を記録できるソフトです。大・小・大小の3パターンから選択し、自分の生活でどの程度の頻度で用を足しているのかを記録することで、自分の体調管理・健康状態のチェックに役立てることができます。ボタンクリック一つでデータを記録でき、追加した項目をダブルクリックで修正、[Del] キーで削除できます。「データ追加」ボタンをクリックすると任意の時間に追加できます。 記録したデータは ToiletChecker.exe と同じ場所にCSV形式でテキストファイルで保存されます。
-

デスクトップ全体、選択範囲、選択したウィンドウのキャプチャーを取得できるソフト「ChrisPC Screen Recorder」

$
0
0
マウスカーソルを含めたキャプチャー取得が可能な画面キャプチャーソフトです。キャプチャーした画像ファイルは JPG/PNG/BMP で保存されます。ホットキーに対応していて、[Ctrl] + [Alt] + [F] キーでデスクトップ全体、[Ctrl] + [Alt] + [A] キーで選択範囲、[Ctrl] + [Alt] + [W] キーで選択したウィンドウのキャプチャーが可能です。 動画キャプチャー機能も用意されていますが、Free 版では撮影した動画の左下にロゴが表示される機能制限があります。
※ 非商用利用に限り無償で利用できます。,,※ Free 版では、動画キャプチャーにロゴが表示される、動画カット機能を利用できないといった制限があります。
Viewing all 2868 articles
Browse latest View live